e.blog

主にUnity/UE周りのことについてまとめていきます

AI

TensorFlow Lite Unity Pluginを利用してDeepLabを動かすまで

概要 最近、ARでSemantic Segmentaionを試そうと色々やっているのでそのメモです。 最終的には拾ってきたDeepLabモデルを変換して実際に動かすまでをやってみようと思います。 今回の記事はこちらを参考にさせていただきました。 asus4.hatenablog.com 元々T…

視錐台とAABBとの交差判定

概要 とあるオブジェクトが「カメラに映る対象か」というのを知りたいケースはあると思います。 また、通常のカメラだけでなく、「視界」を表した視錐台を定義してその中にオブジェクトが含まれるか、というのもあるとありがたい機能でしょう。 (例えば敵AI…

八分木(モートンオーダー)を使ってエリアを分割して処理負荷を軽減する

概要 今回の記事に関しては以下の記事をほぼそのまま参考にさせてもらっています。 実装自体はUnityで行い、コードもC#で作りましたがベースとなる理論は記事をそのまま参考にさせていただきました。 マルペケさんの記事には毎度本当にお世話になっています…

ゴール駆動型エージェントの実装(実装編)

概要 「ゴール駆動型エージェントの実装(概念編)」の続編です。 こちらでは、前回書いた概念を元に、実際にサンプルプロジェクトで実装した内容を解説していこうと思います。 ※ 前回も書きましたが、あくまで書籍を読んで実際に自分が実装したものの解説で…

ゴール駆動型エージェントの実装(概念編)

概要 Unityだけに関わらず、ゲームやそれに類するコンテンツを制作する際に必要となるのが「AI」の存在です。 格闘ゲームやシミュレーションの対戦相手のような明確な相手ではなくとも、例えばちょっとした敵が出現するコンテンツなどでも、AIで操作されたキ…

NavMeshAgentの挙動を手動でアップデートする

概要 NavMeshを使うことで、Unityでは簡単に目的までのパス(経路)を計算することができます。 docs.unity3d.com 経路探索して移動させたいオブジェクトに「NavMeshAgent」をアタッチし、「Window > Navigation」メニューで表示されるナビゲーション設定に…